当サイトでは、ユーザーの大切な情報を安全に取り扱い、安心してご利用いただけるよう、以下のセキュリティポリシーを定めています。
1. クラウドセキュリティの基盤
当サイトでは、「Google Cloud Platform(GCP)」や「Firebase」など、信頼性の高いクラウドサービスを利用してデータを管理しています。これにより、大容量のデータも安全かつ効率的に取り扱うことが可能です。
2. 通信の安全性
サイト内の通信は、ホスティングサービス「Vercel」が提供するSSL(暗号化通信)を用いて保護されています。これにより、データの漏洩や第三者による不正アクセスのリスクを低減しています。
3. データ保護体制
個人情報は「Proton Drive」や「Google Drive」など、セキュリティの高いクラウドストレージに保存されており、すべての通信は暗号化されています。
4. アクセス制御
個人情報には、業務上必要なスタッフのみがアクセスできるよう、適切なアクセス権限の管理を行っています。これにより、情報の不正閲覧や漏洩を防止します。
5. システム脆弱性への対応
定期的にシステムのセキュリティチェックを実施し、必要に応じて修正や更新を行うことで、脆弱性への迅速な対応を可能としています。
6. データ削除ポリシー
個人情報は、保存期間を過ぎた場合やユーザーから削除の要請があった場合、安全かつ適切な方法で削除します。
7. セキュリティインシデントへの対応
万が一、セキュリティに関する問題が発生した場合は、速やかに対応し、必要に応じて関係機関への報告を行います。
8. データの保管場所
当サイトのデータは、信頼性の高い外部クラウドサービス上に保管されており、自社で物理的なサーバーは保有していません。クラウドサービス提供事業者によって物理的・論理的なセキュリティ管理が行われています。
9. スタッフのセキュリティ教育
スタッフは定期的にセキュリティ研修を受け、「ProtonMail」や「Google Workspace」などの安全なツールを活用し、情報の適切な管理方法を習得しています。
10. 外部サービスのセキュリティ
外部サービスやパートナーにも、一定のセキュリティ基準を満たすことを求めており、「MultCloud」などのツール利用に際しても、事前に安全性を確認しています。
11. セキュリティ対策の定期的な見直し
当サイトでは、セキュリティ対策を定期的に見直し、必要に応じて最新の技術を取り入れています。これにより、新たな脅威への対応力を維持しています。
12. データのバックアップ
「MultCloud」などのツールを使用して、一部のデータは定期的にバックアップしています。たとえば、「Google Drive」のデータはバックアップ可能ですが、「Firebase Authentication」や「Proton Drive」、「Vercel」、「GCP」など一部のサービスではバックアップが制限されています。これらのサービスにおいては、各提供者が設ける独自のセキュリティ対策を尊重し、当サイトでもその安全性を確認の上、適切に運用しています。
13. データ暗号化ポリシー
当サイトでは、ユーザー情報の保護のため、保存時および転送時にデータの暗号化を実施しています。保存データは「Proton Drive」や「Google Drive」により暗号化され、通信はSSLによって保護されています。
14. 緊急時対応体制
セキュリティ上の緊急事態が発生した場合には、専任スタッフが速やかに対応し、「ProtonMail」などのセキュアな通信手段を活用して、被害の最小化を図ります。
15. ユーザーへの情報提供
ユーザーにも、セキュリティに関する正しい知識を提供するよう努めており、安全なインターネット利用のための情報発信を行っています。
16. ポリシーの見直し・更新
このセキュリティポリシーは、必要に応じて随時見直し、内容を更新します。重要な変更があった場合は、当サイト上で告知いたします。
まとめ
当サイトは、ユーザーの情報を安全に管理し、安心してご利用いただける環境を維持することを最優先に考え、今後も継続的な改善に取り組んでまいります。